詳細情報
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第9回)
話合い活動/話合いの本当の役割
書誌
特別活動研究
2000年12月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級会は何かを決めるところ 確かにそうなのだが、それは子ども側からみた話である。 教師側から話合いの役割をみる。 一 対立する話合い その役割を考えるのに格好の場面に出合った。何と、一年生の学級会…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 12
話合い活動/学級の生活機能
特別活動研究 2001年3月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 11
話合い活動/最新の話合い基本形
特別活動研究 2001年2月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 10
話合い活動/「発言の仕方」がなかったら
特別活動研究 2001年1月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 8
話合い活動/小集団の新しい役割
特別活動研究 2000年11月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 7
話合い活動/「総合」に生かす話合い
特別活動研究 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 9
話合い活動/話合いの本当の役割
特別活動研究 2000年12月号
チェックシートで授業力診断! 1年間がうまくいく体育授業マネジメント
日頃の授業の見取りと評価へのつなげ方
楽しい体育の授業 2021年4月号
編集後記
社会科教育 2019年3月号
読書体験を交流するアイデア
読み聞かせのアイデア
心を育てる学級経営 2009年10月号
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「ネタ探し」の技術
実践国語研究 2025年1月号
一覧を見る