詳細情報
特集 考え,議論せずにはいられない最強中心発問
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 高学年
ペルーは泣いている
子どもの身近な言葉を発問に活かす
書誌
道徳教育
2025年5月号
著者
前田 良子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材の重点 教材名「ペルーは泣いている」は,ペルーの新聞の見出しです。女子バレーボールチーム監督としてペルーに招かれた加藤明さんの死を悼み,ペルーの新聞が報じました…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 高学年
青の洞門
子どもの引っ掛かりを基に
道徳教育 2025年5月号
[論説]あらためて押さえたい「考え,議論する道徳」に変える発問のポイント
「読み取り」から「自我関与」への展開を意識する
道徳教育 2025年5月号
[解説]いまさら聞けない 発問の種類&機能と最強中心発問のつくり方
子供が考えたくなる発問を!
道徳教育 2025年5月号
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 高学年
手品師
行動→心へ迫る,誠実か否かの発問
道徳教育 2025年5月号
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 高学年
流行おくれ
「もしも」の想像から価値を深める
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 高学年
ペルーは泣いている
子どもの身近な言葉を発問に活かす
道徳教育 2025年5月号
校閲部の窓から教育界を覗く:この表記のウラ・オモテ事情 6
ジョーダンはやめてくれ
学校運営研究 2003年9月号
授業の基礎・基本とは何か
授業の基礎は学習訓練 授業の基本は精選発問
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
行事・儀式で心に残る話材・モノのベスト3
PTA集会で心に残る話材・モノのベスト3
学校運営研究 2003年3月号
「絶対評価」の国語科所見文―よい例わるい例
低学年/具体的な事実をもとに評価する
授業研究21 2002年7月号
一覧を見る