詳細情報
第2特集 保存版 心に響く説話コレクション
Bー(6) 思いやり,感謝
スポーツ選手に学ぶ感謝の心
書誌
道徳教育
2025年1月号
著者
佐瀬 順一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2024年の夏休みの時期には,パリオリンピックが開催されました。皆さんはどの選手が印象に残っていますか? 見事にメダルを獲得した選手は,競技終了後にインタビューを受けます。そのとき,選手から異口同音に聞かれるのは「感謝」の言葉です…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Dー(19) 生命の尊さ
自分の命は誰のものか
道徳教育 2025年1月号
Aー(1) 善悪の判断,自律,自由と責任
二宮金次郎が見つけた自由
道徳教育 2025年1月号
Aー(2) 正直,誠実
二つのテスト
道徳教育 2025年1月号
Aー(2) 節度,節制
大谷翔平選手から学ぶ「習得」の意味
道徳教育 2025年1月号
Aー(3) 向上心,個性の伸長
教師が自分の弱さを語る
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
Bー(6) 思いやり,感謝
スポーツ選手に学ぶ感謝の心
道徳教育 2025年1月号
すぐ使えるイラストページ
学年・学級通信秋(草花編)
女教師ツーウェイ 2004年11月号
ドキュメント“和文化”―私の教材開発から授業づくりまで
序破急を学ぶ
総合的学習を創る 2005年10月号
特集 グローバル視点で大変革“小学英語”
グローバル視点としての三つの原理とTOSS英会話・ディベート学習
教室ツーウェイ 2014年2月号
現場報告・なぜ勉強嫌いになるのか
我流だらけの指導が勉強嫌いを生む
心を育てる学級経営 2004年8月号
一覧を見る