詳細情報
道徳教育の展望 (第5回)
道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実にむけてA
書誌
道徳教育
2024年8月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号では,「令和3年度道徳教育実施状況調査」(以下,「実施状況調査」とする)及び,令和3年1月26日の中央教育審議会答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現〜」(以下,「令和3年答申」とする),「教育振興基本計画…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳教育の展望 12
道徳教育の要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けてC
道徳教育 2025年3月号
道徳教育の展望 11
道徳教育の要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けてB
道徳教育 2025年2月号
道徳教育の展望 10
道徳教育の要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けてA
道徳教育 2025年1月号
道徳教育の展望 9
道徳教育の要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けて
道徳教育 2024年12月号
道徳教育の展望 8
道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実にむけてD
道徳教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳教育の展望 5
道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実にむけてA
道徳教育 2024年8月号
全国研究校だより/北から南から 10
長野県岡谷市立岡谷小学校
楽しい算数の授業 2005年2月号
すぐ使えるイラストページ
夏の遊び・植物
女教師ツーウェイ 2013年7月号
特集への提案
理と情、実の場を重視する「話す・聞く」学習
実践国語研究 2001年7月号
佐藤式工作法 58
一枚アニメで「くりかえす動き」の面白さを体験する
教室ツーウェイ 2011年11月号
一覧を見る