詳細情報
全国研究校だより/北から南から (第10回)
長野県岡谷市立岡谷小学校
書誌
楽しい算数の授業
2005年2月号
著者
井出 誠一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究の概要 本校では,「個が輝く岡谷小の子」を目指し,それを「個が輝く3つの『め』」として,次のように具体化してきた。 @学びの主人公としての自信に満ちた『目』の輝き…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国研究校だより/北から南から 32
宮城県仙台市立高砂小学校
楽しい算数の授業 2007年2月号
全国研究校だより/北から南から 31
長崎県長崎市立鳴見台小学校
楽しい算数の授業 2007年1月号
全国研究校だより/北から南から 30
京都府舞鶴市立中筋小学校
楽しい算数の授業 2006年11月号
全国研究校だより/北から南から 29
神奈川県鎌倉市立稲村ヶ崎小学校
楽しい算数の授業 2006年10月号
全国研究校だより/北から南から 28
東京都武蔵野市立第三小学校
楽しい算数の授業 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
全国研究校だより/北から南から 10
長野県岡谷市立岡谷小学校
楽しい算数の授業 2005年2月号
すぐ使えるイラストページ
夏の遊び・植物
女教師ツーウェイ 2013年7月号
特集への提案
理と情、実の場を重視する「話す・聞く」学習
実践国語研究 2001年7月号
佐藤式工作法 58
一枚アニメで「くりかえす動き」の面白さを体験する
教室ツーウェイ 2011年11月号
特集 子どもに対する要求“はっきり掲げる3か条”
長い時間続ける人を人は信用する 熱中する行為によって子どもはメタモルフォーゼする
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
一覧を見る