詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第133回)
【高知県】「立ち止まり,悩む」道徳の授業
書誌
道徳教育
2024年5月号
著者
森 有希
ジャンル
道徳
本文抜粋
高知県では,県教育委員会事務局主催の道徳科の授業づくりに関する講座をはじめ,各学校の校内研修会などにおいて,熱心に道徳科の授業研究が行われています。その中で,児童生徒が「立ち止まり,悩む」場面を大切にして主題に迫る授業の工夫を行っている2名の先生を紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 43
【高知県】「特別の教科 道徳」の趣旨を踏まえた道徳授業への挑戦
道徳教育 2016年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 133
【高知県】「立ち止まり,悩む」道徳の授業
道徳教育 2024年5月号
高学年
組体操の練習をシステム化する
楽しい体育の授業 2006年9月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
ICT
授業用ガジェット
道徳教育 2023年2月号
算数授業奮闘記 50
子どもと共に創り上げる算数授業
楽しい算数の授業 2006年5月号
提言 授業名人に学ぶ 国語科・教材研究の極意
素材研究に基づく教材研究を―教える前にまず学ぶ―
国語教育 2018年8月号
一覧を見る