詳細情報
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の板書 (第2回)
「マンガ家 手塚治虫」(日本文教出版5年生)
書誌
道徳教育
2023年5月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳
本文抜粋
黒板を端から端まで大きく使う あるとき,若手が嘆いていることがありました。「私は横書きの板書でやりたいのに,教科書は縦書きだから板書も縦書きでやるべきだと指導されました」とのこと…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の板書 12
「どうしちゃったの?ねずみくん」(なかえよしを作,上野紀子絵,ポプラ社)
道徳教育 2024年3月号
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の板書 6
「ペルーは泣いている」(日本文教出版5年生)
道徳教育 2023年9月号
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の板書 3
「美しい夢 ゆめぴりか」(日本文教出版5年生)
道徳教育 2023年6月号
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の板書 1
「のび太に学ぼう」(日本文教出版5年生)
道徳教育 2023年4月号
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート 12
教材研究を楽しみ,授業の形にするには
道徳教育 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の板書 2
「マンガ家 手塚治虫」(日本文教出版5年生)
道徳教育 2023年5月号
学年別「8つの国語力」を授業する[3・4月]
1年
入門期の文字指導、くっつきの「を」教師が間違えて、子どもをのせる
向山型国語教え方教室 2007年4月号
一覧を見る