詳細情報
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
端末 or 非端末? メリットを生かした活用法
場面:振り返り
書誌
道徳教育
2023年5月号
著者
佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
『図(省略)』 1 授業ごとの振り返り (1)学習に困難を抱えている子にも優しい 「振り返り」で真っ先に思いつくのは終末の場面ではないでしょうか。それぞれの授業で,表現の仕方はさまざまでしょうが,「どんなことを学んだのか」について,振り返る場面を設定していると思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,消極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,消極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,積極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,消極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
8人の先生に聞きました あなたは積極的活用派? 消極的活用派?
私は,消極的活用派です!
道徳教育 2023年5月号
一覧を見る
検索履歴
端末 or 非端末? メリットを生かした活用法
場面:振り返り
道徳教育 2023年5月号
5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】二段階の協働で「よりよい解決策」を見いだす
社会科教育 2022年8月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 23
中学年
向山型算数教え方教室 2001年8月号
往復書簡 子どもと学級と人権文化◆WEST&EAST 9
私の出会った中国、そして国際理解
解放教育 2007年12月号
一覧を見る