詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第120回)
【長崎県】聞く道徳授業のエース
書誌
道徳教育
2023年4月号
著者
上薗 恒太郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
聞く道徳授業のエースとして野口拓也先生(長崎大学教育学部附属小学校道徳部主任)を紹介します。聞くとは,価値を教える授業に対して,子どもの思いに耳を傾ける授業スタイルであり,これをもっと進めるとカウンセリング道徳になります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 72
【長崎県】総合的な学習と結んだ道徳授業
道徳教育 2019年3月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 25
【長崎県】自己肯定感を育む道徳授業
道徳教育 2015年4月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 120
【長崎県】聞く道徳授業のエース
道徳教育 2023年4月号
中学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 12
エネルギー・環境問題を扱う授業
楽しい理科授業 2009年3月号
一覧を見る