詳細情報
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
板書
人物パネル
書誌
道徳教育
2023年2月号
著者
根本 栄治
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
人物パネルでイメージづくり 顔の部分が空白の人物パネルを数枚作る。それを活用して登場人物のイメージとし,具体的な心情への洞察に迫りやすくする。 [それぞれの登場人物として…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
リピートしたくなる授業アイデア帳
板書
ネームプレート
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
道徳が身近になる仕掛け
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
実感を伴う場づくりを!
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
ワクワクが止まらない! 全員をステージに乗せる工夫と仕掛け
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
先生文庫/問いかける掲示物
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
リピートしたくなる授業アイデア帳
板書
人物パネル
道徳教育 2023年2月号
1学期よりもワンランク上を目指せ! 学級アップグレード大作戦
教室環境
授業力&学級経営力 2017年9月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
給食の時間のマナー―先手を打つ、早めの処方を!
授業力&学級統率力 2015年1月号
学年別・PISA型非連続型テキストの授業[9・10月]
中学校
情報を発信するときの字体を選ぶ力をつける
向山型国語教え方教室 2007年10月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 8
小学校/自分の価値観を問い直す「うばわれた自由」の授業
道徳教育 2018年11月号
一覧を見る