詳細情報
特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
導入の工夫 Best Selection
手紙
書誌
道徳教育
2022年9月号
著者
細野 貴寛
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活用する際のポイント 活用する際のポイントについて解説します。ポイントは子どもたちにとって身近な存在の人からの「手紙」であるということです。身近な存在の人であるからこそ,その人の想いについて自分との関わりで考えることができると思います。また,子どもたちの道徳的価値,または教材への興味・関心を導入で引…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
導入の工夫 Best Selection
新聞
道徳教育 2022年9月号
[論説]導入&終末の役割と意義
授業のストーリーを仕立てる
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
事前アンケート
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
小道具
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
実物
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
導入の工夫 Best Selection
手紙
道徳教育 2022年9月号
特集 新しい進路保障教育の構築を
進路をめぐる実態と進路学習
解放教育 2001年2月号
全小道研ニュース 502
道徳教育 2010年1月号
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
『「ゆっくり」でいいんだよ』(辻 信一著)
実践国語研究 2007年3月号
卒業式・わが校がこだわっていること
「ハレの演出」にこだわる
学校マネジメント 2010年3月号
一覧を見る