詳細情報
編集後記
書誌
道徳教育
2022年5月号
著者
C
ジャンル
道徳
本文抜粋
当社刊『社会科教育』で,「Google Earthをつかって,子どもとともに世界旅行を楽しむ導入の実践」が紹介されていました。1人1台端末の整備によって,子どもが自分の端末でGoogle Earth等を活用できるようになったことは,主体的な学びにもつながる大きい変化ではないかと感じます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
改訂情報
p.88次号予告(連載一覧):授業デザイン→授業づくり
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
道徳教育 2025年9月号
編集後記
道徳教育 2025年8月号
編集後記
道徳教育 2025年7月号
編集後記
道徳教育 2025年6月号
編集後記
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
道徳教育 2022年5月号
続・向山洋一を追って 38
〔第31巻〕『熱中する授業は「授業の原則」に貫かれている』
教室ツーウェイ 2007年10月号
向山洋一は教科書をこう授業した
全員が教科書を「見て」「書いて」「答えて」できるようになる授業
算数教科書教え方教室 2014年12月号
実感道徳のすすめ 10
なぜ、学校に来るのか(下)
模擬授業風に
授業力&学級統率力 2012年1月号
コピーしてすぐ使える=どの子も覚える面白クイズ&ワーク
県庁所在地名を覚える面白クイズ&ワーク
社会科教育 2010年6月号
一覧を見る