詳細情報
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム (第1回)
黒板消しのトラック
書誌
道徳教育
2022年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「かぼちゃのつる」では,周りの忠告を聞かずに好き放題のばしたかぼちゃが,最後にトラックにつるをひかれてしまいます。その場面を再現するのに,私は「黒板消しのトラック」を使います…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム 12
魅力的なキャラクターたちの目線でとらえた学校のよさ
道徳教育 2023年3月号
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム 11
言葉と体で実感する「手話」
道徳教育 2023年2月号
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム 10
かるたで味わうおせち料理
道徳教育 2023年1月号
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム 9
組み立てグランドピアノ
道徳教育 2022年12月号
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム 8
ワードクラウド機能
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
とにかく楽しい授業をつくる道徳アイテム 1
黒板消しのトラック
道徳教育 2022年4月号
SENS for S.E.N.S 41
S.E.N.Sになって
アセスメントと伴走
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
「心のノート」のここをこう活用した
「心のノート」を「わたしのノート」に
道徳教育 2008年2月号
各教科で育てる「思考力」とは
社会科で「考える習慣」づくりの決め手
考えることこそ勉強だと考えるようにする手だて
授業研究21 2006年7月号
一覧を見る