詳細情報
特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
アイデアマンが伝授! 授業開き「私の隠し玉」
アイデアと工夫を凝らし,児童のハートをつかむ道徳科の授業開き
書誌
道徳教育
2022年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 オリジナルの教材で勝負する! 1年間の道徳科の学習のスタートです。いきなり教科書教材から始めるのもよいですが,可能であれば,自分が最も自信のある,愛着のある教材で勝負してみましょう。詩,絵本,書籍,動画……オリジナルの教材が,児童の心を大きく動かします…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア
@授業開きで使えるアイデアグッズ
[Point]身近!手づくり!ICT!子どもも教師もみんな笑顔に
道徳教育 2022年4月号
グラビア
A誰もがほっとする教室環境づくり
[Point]道徳の授業とつなげる教室環境づくり
道徳教育 2022年4月号
[特別企画]Special Talk/これからの道徳授業づくり
さぁ、子どもとともに考える授業を始めよう
道徳教育 2022年4月号
アイデアマンが伝授! 授業開き「私の隠し玉」
道徳オリエンテーションで自分の考えを表現する楽しさを!
道徳教育 2022年4月号
アイデアマンが伝授! 授業開き「私の隠し玉」
ゆるく始めて本音で話せる構えをつくる
道徳教育 2022年4月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアマンが伝授! 授業開き「私の隠し玉」
アイデアと工夫を凝らし,児童のハートをつかむ道徳科の授業開き
道徳教育 2022年4月号
【実践】仲間づくり・体つくり!体育教材のアイデア
なわとび
長なわ レインボーなわとびにチャレンジ!
楽しい体育の授業 2016年12月号
教科の本質をふまえたコンピテンシー・ベースの国語科授業づくり 8
大学入学共通テスト試行問題の検討
「根拠」を問い直す
国語教育 2018年11月号
音楽をあらゆる場面で活用! アクセントで生まれ変わる道徳授業
【導入場面】導入場面で音楽を活用する
道徳教育 2019年11月号
映像資料を活用した道徳授業
YouTubeを活用して道徳授業
道徳教育 2013年12月号
一覧を見る