詳細情報
やさしく学べる道徳教育×哲学 (第3回)
カントの道徳哲学から道徳教育を考える
書誌
道徳教育
2020年6月号
著者
鈴木 宏
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに お年寄りが重たそうな荷物を持ちながらゆっくりと横断歩道を渡っている。そのとき,青信号が点滅をはじめた。このままではお年寄りは横断歩道を渡り切れないかもしれない。さて,あなたがその場にいたらどう行動するだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
やさしく学べる道徳教育×哲学 12
アリストテレスの倫理学から考える道徳授業の役割
道徳教育 2021年3月号
やさしく学べる道徳教育×哲学 11
人間の歴史に参加する
勝田守一の道徳教育論
道徳教育 2021年2月号
やさしく学べる道徳教育×哲学 10
教育は道徳的か
ネル・ノディングズのケアリングから考える
道徳教育 2021年1月号
やさしく学べる道徳教育×哲学 9
「ねばらない」の誘惑に抗う
ウィトゲンシュタインの哲学から考える道徳への臨み方
道徳教育 2020年12月号
やさしく学べる道徳教育×哲学 8
規範の問い直しにひらかれた道徳教育へ
ジャック・ランシエール「知性の平等」からの視座
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
やさしく学べる道徳教育×哲学 3
カントの道徳哲学から道徳教育を考える
道徳教育 2020年6月号
一覧を見る