詳細情報
特集 道徳授業の成功と失敗―その差をひもとくヒント
私が考える道徳授業の成功×道徳授業の失敗
目標,ねらい,話し合いが成功のカギ!!!
書誌
道徳教育
2020年6月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
成功のポイント1 道徳性を育むことができれば授業は成功といえるでしょう。道徳科の目標は道徳性の育成にあります。だとすれば,道徳授業において道徳性が育成されたとすれば「授業は成功」ということになります。道徳性とは,人間としてよりよく生きようとする人格的特性で,人格の基盤をなすものであり,端的に言えば…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私が考える道徳授業の成功×道徳授業の失敗
すべての子どもが自分なりの納得を得ることができる授業
道徳教育 2020年6月号
私が考える道徳授業の成功×道徳授業の失敗
子どもの認識の変容を促せたか
道徳教育 2020年6月号
道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
【ねらいの設定】成功する道徳授業は子どもがねらいに対して楕円を描き,失敗する道徳授業は子どもがねらいに対し…
道徳教育 2020年6月号
道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
【子どもの実態把握】成功する道徳授業は教師が「生徒の気持ちが離れる部分」をあらかじめつかんでいて,失敗する…
道徳教育 2020年6月号
道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
【環境づくり】成功する道徳従業は教師が子どもに埋まり,失敗する道徳授業は子どもが下を向いている
道徳教育 2020年6月号
一覧を見る
検索履歴
私が考える道徳授業の成功×道徳授業の失敗
目標,ねらい,話し合いが成功のカギ!!!
道徳教育 2020年6月号
特集 移行期・新国語科の重点指導―伝え合う表現スキルと理解スキルの学習づくり
特集について
実践国語研究 2010年1月号
特別支援に対応した体育授業 7
肯定的な言葉がけを徹底する
楽しい体育の授業 2011年10月号
特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
特集について
実践国語研究 2013年3月号
教科書の言葉指導=これプラスでバージョンUP!
話合い・討論の言葉指導→これプラス
国語教育 2015年5月号
一覧を見る