詳細情報
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第1回)
「道徳科感想分析法」の概要
書誌
道徳教育
2020年4月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
客観的で新たな評価方法 今回から全十二回に分けて紹介する「道徳科感想分析法(感想分析法)」は,基本的に児童生徒の授業後の感想を分析し,感想分析表にまとめて可視化し,道徳科の授業効果を評価する方法である。小(中)学校学習指導要領解説道徳編に示されている「授業者自らによる評価」「他の教師による評価」に続…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 12
感想分析を踏まえた効果的な授業づくり
道徳教育 2021年3月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 11
感想分析による道徳授業の変容
道徳教育 2021年2月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 10
「道徳科感想分析法」の妥当性と限界
道徳教育 2021年1月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 9
「道徳科感想分析法」による道徳科の授業研究
道徳教育 2020年12月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 8
「道徳科感想分析法」の授業構想への利用
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 1
「道徳科感想分析法」の概要
道徳教育 2020年4月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
ゆりかごから前転まで
楽しい体育の授業 2002年4月号
教師・読者座談会 2
伴学級10年ぶりの保護者懇談会で本音トークが飛び交った
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
「個に応じた指導」と校内組織・校内研修の焦点
教頭としての取組み課題・焦点は何か
学校運営研究 2004年2月号
観光立国教育 45
社会貢献活動で増える応援団
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る