詳細情報
編集後記
書誌
道徳教育
2019年8月号
著者
C
ジャンル
道徳
本文抜粋
公開授業に参加したとき,ある子が「書いていいですか」と,黒板の前に出てきました。先生がうれしそうに「どうぞ」とチョークを渡したら,黒板に意見を書きながら,話し出しました。教師による板書の工夫や構造的な板書の方法などばかりが頭にあった私は,子どもが板書に参加するという発想がなかったため,とても驚くとと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
道徳教育 2025年9月号
編集後記
道徳教育 2025年8月号
編集後記
道徳教育 2025年7月号
編集後記
道徳教育 2025年6月号
編集後記
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
道徳教育 2019年8月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 6
小学2年/単元を貫く問いをもたせる読み
どうぶつ園のじゅうい(光村)
国語教育 2015年9月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 3
小学3・4年「概念的知識」のテスト問題
「昔の道具」から知識を問う
社会科教育 2003年6月号
一覧を見る