詳細情報
特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
教科書編集委員が教える! 教科書別 中学校の授業開きピンポイント解説
[東京書籍]教科書の巻頭の見開きのページを活用した授業開き
書誌
道徳教育
2019年4月号
著者
柿沼 治彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教科書の特徴 @各教材の冒頭を工夫しました。例えば、「いのちを考える」、「働くってどんなこと?」などのテーマをつけて、授業で学ぶ内容項目を具体的にわかりやすくしました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア/子どもの心を開く明るい教室づくり
中学校/成長,変容への期待から豊かな心を育成する
道徳教育 2019年4月号
道徳授業開きを成功に導く鉄則
中学校/学校の道徳教育目標と生徒の実態を把握し,授業者の個性を生かしながら全教師同一歩調でスタートさせる
道徳教育 2019年4月号
1時間目で心をつかむ! 道徳授業オリエンテーション
中学校/道徳の授業は人生の宝探し
道徳教育 2019年4月号
写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
絵本は道徳授業開きのお助けグッズ!
道徳教育 2019年4月号
写真で見る! 授業開きにひと工夫のアイデア集
話し合い はじめの一歩
道徳教育 2019年4月号
一覧を見る
検索履歴
教科書編集委員が教える! 教科書別 中学校の授業開きピンポイント解説
[東京書籍]教科書の巻頭の見開きのページを活用した授業開き
道徳教育 2019年4月号
改正教育基本法で「この問題はどうなる?」=学校の対応策
“愛国心の解釈と評価”の問題と対応策
学校マネジメント 2007年5月号
医療連携での模擬授業 20
新たなものを生み出す研究会
教室ツーウェイ 2012年11月号
3 意欲格差への対応 遅れがちな生徒も活躍できる成功体験プラン
1年/「学び合い」の考えを取り入れた授業
数学教育 2013年1月号
授業でする勉強法―この基本型で実力UP
写真資料の読み方
社会科教育 2002年10月号
一覧を見る