詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第69回)
【奈良県】奈良の子どもたちの未来のために
書誌
道徳教育
2018年12月号
著者
森田 啓子
ジャンル
道徳
本文抜粋
奈良県道徳研究協議会では,「豊かな人間性を培い,よりよく生きる力を育てる道徳教育」をテーマに,小学校と中学校の合同で道徳教育の研究を進めています。小学校では「考え,議論する道徳科の創造」,中学校では「生き方の自覚を深め,自他の関係や社会との関わりを大切にした,心に響く道徳の時間の創造」をサブテーマと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 151
【石川県】快い緊張感の中で,多様な指導法から子どもの学びに最適なものを見つけ,楽しく実践する先生たち
道徳教育 2025年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 69
【奈良県】奈良の子どもたちの未来のために
道徳教育 2018年12月号
特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
インターネットを学校数学にいかに取り入れるか
数学教育 2001年3月号
授業のうまい先生がやっている板書術
中学校
3つのポイント 板書と1人1台端末のそれぞれのよさを生かした授業実践
国語教育 2025年6月号
医療連携での模擬授業 13
「よい逸脱」から改革は始まる
教室ツーウェイ 2012年4月号
学年別・子どもの実力を伸ばす“向山型作文”指導[9・10月]
6年
意見文の書き方を『WEBワーク』と『らくらく作文ワーク』でマスターする
向山型国語教え方教室 2006年10月号
一覧を見る