詳細情報
特集 道徳授業力診断―達人が教えるレベルアップのポイント
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
終末力診断
書誌
道徳教育
2018年6月号
著者
清水 貴芳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 終末力の指標について 終末は、授業における「まとめ」の時間であり、ねらいとする価値の確認や、整理をする時間となる。とりわけ道徳の終末では、ねらいの根底にある道徳的価値に対する思いや考えをまとめたりあたためたりして、今後の発展につなぐ段階であると言われる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]「道徳授業力」とは何か
課題を発見し、解決に取り組む道徳授業の学習過程を構想できる力
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
教材研究力診断
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
教材提示力診断
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
発問力診断
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
導入力診断
道徳教育 2018年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
終末力診断
道徳教育 2018年6月号
小学校実践
ヘルプができるリーダーに
生活指導 2004年10月号
「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
活用で「学ぶ意味」を復活させる
国語教育 2009年3月号
一覧を見る