詳細情報
特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
16 【板書】ネームプレートを活用して活発に話し合う板書
書誌
道徳教育
2018年5月号
著者
近藤 健
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ネームプレート活用の難しさ ネームプレートを活用した授業が見られることがある。これを使うと、 @自分の考えをもたせることができる。A意見を思いついた子は、よりはっきりと考えをしぼることができる…
対象
高学年
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]教師の技術とアイデア
楽しい授業を実現する勘所
道徳教育 2018年5月号
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
1 【導入】川柳コンテストの作品を使った導入
道徳教育 2018年5月号
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
2 【導入】身の回りのもので「もったいない」の導入を
道徳教育 2018年5月号
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
13 【話し合い】思考ツールで生み出す「活発な話し合い活動」
道徳教育 2018年5月号
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
24 【言語活動】生活向上スローガンづくり
道徳教育 2018年5月号
一覧を見る
検索履歴
今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
10分でお手軽準備編
16 【板書】ネームプレートを活用して活発に話し合う板書
道徳教育 2018年5月号
実践事例
(1)チーム達成型
リレー/全員が熱中するリレーゲーム
楽しい体育の授業 2011年8月号
S.E.N.S実践の小箱 1
ひらがなの読み書きの指導
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
アスペルガー児が熱中した!!
向山型算数教え方教室 2003年7月号
明日から使えるアイデアいっぱい 教材・教具の紹介サイト
Instagram ちゆき*特別支援教育(chiyu_ki)
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
一覧を見る