詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第51回)
【埼玉県】埼玉教育を牽引する熱い思いの道徳教育者・道徳授業者
書誌
道徳教育
2017年6月号
著者
小渕 雄司
ジャンル
道徳
本文抜粋
生徒に向き合う中学校熱血教師の技 教職員の世代交代時代となり、埼玉県教育委員会は、「道徳の効果的な指導方法がわからない」と悩む若手教員のために、平成二十五年度から道徳授業「匠の技」伝承事業を企画実施している。平成二十五・二十六年度には県内教員の経験豊かな優れた指導方法を収録した「匠の技DVD」と、手…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 51
【埼玉県】埼玉教育を牽引する熱い思いの道徳教育者・道徳授業者
道徳教育 2017年6月号
授業づくりの基礎・基本!若手教師がおさえたい教える技術
板書づくりの教える技術:基礎・基本
板書は「思考と交流の場」
国語教育 2015年7月号
提言 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
今改めて、「単元を貫く言語活動」の教育的意味を問う―「大好き」こそ、知的財産の源泉―
実践国語研究 2014年7月号
特集 子どもが豊かにつながる学級活動
集団づくりにとって活動とは何か
生活指導 2002年5月号
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 板書・場づくりの場面で成功体…
17 みんな汗をかく
連帯感、達成感を味わえる縄跳び運動トラベラー
教室ツーウェイ 2012年6月号
一覧を見る