詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第49回)
【愛知県】「特別の教科 道徳」の授業は、みんなで、互いを磨きながら創出
書誌
道徳教育
2017年4月号
著者
柴田 八重子
ジャンル
道徳
本文抜粋
愛知県の道徳教育の研究は、三つの素晴らしさに分類できます。 分類一つ目。愛知県道徳研究会として、小学校・中学校ともにテーマを掲げて研究しています。県→市町村→各学校と、必ず各学校の各教室の授業にまで影響が及びます。ここで注目すべきは、この逆、教室の授業の「素晴らしい実践」→各学校の現職研修会→市町村…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 105
【愛知県】VUCAな時代に生きる道徳科授業がある
OECDの内容を想いつつ道徳科の教…
道徳教育 2022年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 49
【愛知県】「特別の教科 道徳」の授業は、みんなで、互いを磨きながら創出
道徳教育 2017年4月号
視点3 〈見方・考え方を育てる視点から〉「地域学習の教材づくり」―力をつけるトレーニング
アンテナをもって教材づくりを楽しむ
社会科教育 2018年10月号
10月の仕事
学級目標・学習目標の再点検―まとまりあるクラスを作る
子どもに学級目標を意識させる
心を育てる学級経営 2003年10月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/リズムとテンポは,体感して身につける
向山型算数教え方教室 2008年5月号
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 12
共有可能な「徳」の「道」は遠くとも、「アジア型モデル」構築への“おおらかな楽観主義”を
学校マネジメント 2006年3月号
一覧を見る