詳細情報
特集 道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き
取り入れよう! 評価の方法あれこれ
ポートフォリオ評価
書誌
道徳教育
2016年7月号
著者
今野 英俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに ポートフォリオ評価とは、学習ファイルに綴じた、子どもの学びに関する記録(作文・レポートなど)を評価するものである。 学びに関する記録を児童が自己評価したり、教師が意図的に朱筆による支援を加えたりしたものが蓄積されていき、一つのファイルに集積されていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説/「特別の教科 道徳」の評価―議論の概要
道徳教育の新時代に向けた議論
道徳教育 2016年7月号
論説/「特別の教科 道徳」の評価―絶対に押さえておきたいポイント
道徳的なよさを引き出し伸ばすための道徳科の評価のあり方
道徳教育 2016年7月号
取り入れよう! 評価の方法あれこれ
子どもの自己評価
道徳教育 2016年7月号
取り入れよう! 評価の方法あれこれ
パフォーマンス評価
道徳教育 2016年7月号
取り入れよう! 評価の方法あれこれ
エピソード評価
道徳教育 2016年7月号
一覧を見る
検索履歴
取り入れよう! 評価の方法あれこれ
ポートフォリオ評価
道徳教育 2016年7月号
音楽
音楽の楽しさを存分に味わう
障害児の授業研究 2004年7月号
法則化中学・法則化高校の授業
県別MLとTOSSランドが私を救ってくれた!
教室ツーウェイ 2003年3月号
ホワイトボード・ミーティング(R)でつくる「個別の指導計画」 6
学び方の2つのタイプに役立つ
役割分担会議の手順書編―継次処理・同時処理―
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
一覧を見る