詳細情報
データでみる道徳教育 (第7回)
書誌
道徳教育
2015年10月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳的「心情」VS「判断力」どっちが先か? 「道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てる」と、道徳科の目標が示されました。現行と比べ、心情よりも判断力が前にとび出た形になります。これを受け、「考える道徳」への転換だという声を聞きます。表1は、道徳の時間の特設以来、学習指導要領に示された道徳教育及び…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
データでみる道徳教育 12
道徳教育 2016年3月号
データでみる道徳教育 11
道徳教育 2016年2月号
データでみる道徳教育 10
道徳教育 2016年1月号
データでみる道徳教育 9
道徳教育 2015年12月号
データでみる道徳教育 8
道徳教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
データでみる道徳教育 7
道徳教育 2015年10月号
学年別12月教材こう授業する
小5教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年12月号
成澤先生 イラスト習字
父の日特集「お父さんへ『おつかれさま』の気持ちを書こう」
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
子どもの事実、親の本音、世の流れ・欲しがらない管理職はいない
女教師ツーウェイ 2002年5月号
資料開発「努力する人は美しい」
美しい二人の女生徒
道徳教育 2011年7月号
一覧を見る