詳細情報
特集 私案「道徳教科書」=これで授業がしたい!
これで授業がしたい! はずせない資料と授業モデル
〔小学校中学年〕資料:花さき山
素直に感じる心、感動する心を育てたい
書誌
道徳教育
2015年8月号
著者
鈴木 芽吹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「やさしいことをすれば花がさく。 命をかけてすれば山がうまれる。 うそではない、本当のことだ―」 “花さき山”の話に登場する「山んば」の台詞である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説/副読本から教科書へ ここが変わるポイント
教科書を要として一人一人の道徳学習を発展させる
道徳教育 2015年8月号
特集 私案「道徳教科書」=これで授業がしたい!
座談会/道徳教科書をつくるなら
道徳教育 2015年8月号
私の理想の道徳教科書
道徳研究者の立場から
道徳の教科書の方向性
道徳教育 2015年8月号
私の理想の道徳教科書
道徳研究者の立場から
広義の道徳教育観にもとづく教科書編集を
道徳教育 2015年8月号
私の理想の道徳教科書
ベテラン教員の立場から
ほどよいバランス感覚と心がほっとする温かさを
道徳教育 2015年8月号
一覧を見る
検索履歴
これで授業がしたい! はずせない資料と授業モデル
〔小学校中学年〕資料:花さき山
素直に感じる心、感動する心を育てたい
道徳教育 2015年8月号
実践/「子どもをつつみこむ」道徳授業
中学校/問題を抱える生徒を参加させるために
道徳教育 2008年4月号
論説/「子どもの心の二重構造」
心の二重構造への挑戦
道徳教育 2007年10月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
新潟「学力低下の要因は学校の指導法」(解説)
教育は未来への投資
教室ツーウェイ 2014年6月号
授業開き―総合的学習クロスの“お薦めネタ”ベスト3
太陽と自分とのかかわり
楽しい理科授業 2000年4月号
一覧を見る