詳細情報
特集 “学級開き”&“道徳開き”=成功のシナリオ
今年は一味違う! 道徳授業開き=ワンポイントアイデア集
ボールペン1本でできる道徳授業開き!
書誌
道徳教育
2013年4月号
著者
渡邊 健
ジャンル
道徳
本文抜粋
1人は「ふれあい」を求めている 4月から小3になる我が娘、家にお客さんが来ると知るやいなや、目をきらきらさせて毎回きまってこう尋ねてくる。「小学生のお友達も誰か来る?」とにかく出会いたいのだ。名前など知らなくともわいわいはしゃぐ娘達の姿を見るにつけ、人は本来、人と出会い、ふれ合って生きていくことを心…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭エッセイ/子どもが安心するクラスづくり
「もう一つの学級開き」の日
道徳教育 2013年4月号
私の学級掲示―ここに一工夫!
大きなメッセージ付き写真で、全員の誕生を祝う!
道徳教育 2013年4月号
私の学級掲示―ここに一工夫!
新学期の個人めあては「折り句」で決まり!
道徳教育 2013年4月号
私の学級掲示―ここに一工夫!
新学期の学級掲示―出会いを大切に―「一期一会」
道徳教育 2013年4月号
私の学級掲示―ここに一工夫!
道徳の授業開き、個々の夢や願いをファイルにのせて
道徳教育 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
今年は一味違う! 道徳授業開き=ワンポイントアイデア集
ボールペン1本でできる道徳授業開き!
道徳教育 2013年4月号
総合的な学習を深める自由研究
保存食品の種類や歴史をしらべる
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
「新卒・向山洋一の学級開き」の8つの指導原理を学級開きに活かす
人柄の良さは決断の代わりにはならない
人柄だけで教室を統率することはできない
教室ツーウェイ 2014年4月号
学年別1月教材こう授業する
4年
およその数で表そう
向山型算数教え方教室 2006年1月号
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
生涯スポーツとしての体育授業の基礎・基本
楽しい体育の授業 2007年10月号
一覧を見る