詳細情報
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 (第5回)
「障がい」をめぐって
書誌
道徳教育
2012年8月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
障がいをめぐる教育の変化 障がいのある子どもへの理解や支援への関心が、教育現場で高まっている。特殊教育が特別支援教育に変わり、通常学級における障がいのある子どもへの支援が重視されたことが一因であろう。また、発達障害者支援法が制定され、法律的にも「発達障害」の存在が認められ、教育現場においての対応が…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 24
未来へ
道徳教育 2014年3月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 23
めざめ〜起立性調節障害(2)
道徳教育 2014年2月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 22
めざめ〜起立性調節障害(1)
道徳教育 2014年1月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 21
『あまちゃん』の時代
道徳教育 2013年12月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 20
最近の若者(2)
道徳教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 5
「障がい」をめぐって
道徳教育 2012年8月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数の表し方
向山型算数教え方教室 2011年9月号
一覧を見る