詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 研究授業成功プラン
成功する研究授業までのカウントダウン!
〔小学校中学年〕「ふろしき」から伝統のよさを見つめる力を
書誌
道徳教育
2012年8月号
著者
関塚 滋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1研究授業1か月前 (研究授業まであと30日) 若手教員研修として、私は校内指導教員となり、大学新卒の初任者(女性)を担当することになった。教務主任という立場からも、いろいろな点で配慮が求められる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業レシピ
【3の視点・小学校編】道徳授業をつくる
研究授業成功へのレシピ
道徳教育 2012年8月号
新卒A先生の道徳授業 疑問・質問
《今月の疑問》道徳の時間に学習することって、子どもたちはすでに分かっていることだと思うのですが……
道徳教育 2012年8月号
レベルアップ! 道徳用語解説
道徳的価値の自覚
道徳教育 2012年8月号
道徳授業のセオリーを乗り越えた授業の提案
子どもに資料を読ませる(鉄則1を乗り越える)
道徳教育 2015年11月号
この問題場面に、この特効薬を! アプローチ&道徳資料
時間が守れていない
道徳教育 2015年6月号
一覧を見る
検索履歴
成功する研究授業までのカウントダウン!
〔小学校中学年〕「ふろしき」から伝統のよさを見つめる力を
道徳教育 2012年8月号
教師修業のために 7
教材研究のしかたを磨く―京菓子を調べる(5)
授業研究21 2008年10月号
向山型国語キーワード
出発点に立つ
向山型国語教え方教室 2007年2月号
管理職のための“教育のレシピと隠し味” 10
根無し草・無国籍文化人・大江健三郎氏の毒(1)
学校マネジメント 2008年1月号
編集後記
楽しい体育の授業 2009年4月号
一覧を見る