詳細情報
わたしの道徳授業・小学校 (第314回)
学年のはじまりとおわりに
書誌
道徳教育
2012年5月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
春、新年度が始まり、道徳の時間も、計画を立てたり、見直したり、一年のスタートをどのように始めようかと考える時でもあるのですが、わたしは、学年のはじまりとおわり頃には、「これをしたい!」と思い取り組んでいることがあります。少しでも、子どもたちの心に、道徳の時間のことが残ってほしいというおもいからの取り…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの道徳授業・小学校 234
いのちの大切さを……
道徳教育 2013年3月号
わたしの道徳授業・小学校 323
A先生の授業づくり
道徳教育 2013年2月号
わたしの道徳授業・小学校 322
二回の役割演技に願いをこめて
道徳教育 2013年1月号
わたしの道徳授業・小学校 321
友達のことばから、気付くこと
道徳教育 2012年12月号
わたしの道徳授業・小学校 320
道徳ノートから……
道徳教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの道徳授業・小学校 314
学年のはじまりとおわりに
道徳教育 2012年5月号
教材・教具の活用術 6
定番教材・教具やゲームに一工夫
もっと英会話授業をもりあげよう
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
吹き出しを入れたノートの書き方指導
社会科教育 2010年7月号
一覧を見る