詳細情報
特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
道徳授業が楽しくなる12の工夫
全体計画を活用しよう
書誌
道徳教育
2010年4月号
著者
米澤 晶子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育は、新学習指導要領の趣旨をできるだけ早期に実現していくことが求められ本年度先行実施となった。本校でも、一昨年度末より改訂の趣旨を踏まえ、校長の方針のもと、全教師が力を発揮できる協力体制づくりに手がけ、学校の特色や実態を生かした具現性のある道徳教育の全体計画「久松ハートフルプラン…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ギャラリー「始めの道徳授業」
だれにでも優しい心で接する子どもに
道徳教育 2010年4月号
ギャラリー「始めの道徳授業」
図工・生活科と関連させて
道徳教育 2010年4月号
ギャラリー「始めの道徳授業」
友情の「かたち」を示して意欲づけを
道徳教育 2010年4月号
ギャラリー「始めの道徳授業」
心の美しさを共有したい
道徳教育 2010年4月号
ギャラリー「始めの道徳授業」
学校のよさを意識させる
道徳教育 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業が楽しくなる12の工夫
全体計画を活用しよう
道徳教育 2010年4月号
“定形型”評価テストに遊び心をプラス
英語の“定形型”評価テストに遊び心をプラス
トレーニングを意識した英単語テストの活動
授業力&学級統率力 2014年7月号
実物子どもの自学ノート
習得から活用へ
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
特集 保護者の疑問を解く評価説明の急所
保護者への評価説明で何が求められているか
絶対評価の実践情報 2005年2月号
TOSS流・学校づくり論 10
調布大塚小学校の教育課程の編成(4)
生活指導計画(上)
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る