詳細情報
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
葛藤を生かす道徳資料
小学校/人生・生活は葛藤場面と自己決定の連続である
書誌
道徳教育
2009年7月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人生・生活における葛藤場面を生かす 人生や日々の生活は、葛藤場面と自己決定の連続であるとも言える。扇の要である道徳の時間は、自分のあり方生き方を道徳資料を通して見つめ直す機会にしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
論説/「葛藤で育つ子どもの心」
道徳教育 2009年7月号
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
仲間と自分らしさのはざまで
道徳教育 2009年7月号
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
おかあさん、一番の思い出をありがとう
道徳教育 2009年7月号
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
教師とのトラブル
道徳教育 2009年7月号
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
「春の自然」と「雑草」の違いは?
道徳教育 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
葛藤を生かす道徳資料
小学校/人生・生活は葛藤場面と自己決定の連続である
道徳教育 2009年7月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 13
情報活用能力と空間認識の育成を目指す授業づくり
社会科教育 2025年4月号
小特集 防災教育の計画づくりと実践プラン
社会科で取り組む防災教育―現状と課題
社会科教育 2012年9月号
メタ評価を生かした算数指導の実際 12
学習を促進させるための評価
楽しい算数の授業 2007年3月号
編集後記
道徳教育 2025年4月号
一覧を見る