詳細情報
わたしの道徳授業・小学校 (第253回)
子どもの成長を見つめた授業づくり
書誌
道徳教育
2007年4月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 初めての一年生 教員になり十数年がたった。様々な学級を担任し、いろいろな経験をしてきたが、一つやっていなかったのは、低学年の担任である。自分がいつももっていた児童のイメージは、中学年・高学年のものであり、「一年生はかわいい」という印象が強かったが、今年度は、初めて一年生を担任し、大変勉強になり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの道徳授業・小学校 264
子どもと共につくりあげる授業
道徳教育 2008年3月号
わたしの道徳授業・小学校 263
共通体験から学ぶ
道徳教育 2008年2月号
わたしの道徳授業・小学校 262
感じる心を育てよう
道徳教育 2008年1月号
わたしの道徳授業・小学校 261
教材の世界へ
道徳教育 2007年12月号
わたしの道徳授業・小学校 260
心を揺さぶる授業
道徳教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの道徳授業・小学校 253
子どもの成長を見つめた授業づくり
道徳教育 2007年4月号
学校での体験を生かす作戦
〔小学校低学年〕遠足での体験を生かす作戦
道徳教育 2015年10月号
実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
問題解決型の道徳授業
道徳教育 2018年9月号
一覧を見る