詳細情報
特集 体験活動で育てる『道徳力』 〜体験活動を組織化する〜
「体験活動」アラカルト
<地域の人から学ぶ>地域の人々とともに生き方を考える
書誌
道徳教育
2005年7月号
著者
両角 美鈴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 最近の社会現象の変化をふまえ、共感する心や生きる力を育てたく、様々な体験的実践的な活動を取り入れ、生徒の心の内側に根ざした道徳的実践力を育成することが課題となっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説
「体験活動」をどう組織化するか
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<集団の宿泊体験で>行動や思いを受け止めて
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<地域の自然のなかで>「自然っていいな」と感じ取る
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<異年齢交流で>児童の意識の連続化を図る
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<グローバルな視野をもつ>「命の水」で世界の子どもたちを知る
道徳教育 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
「体験活動」アラカルト
<地域の人から学ぶ>地域の人々とともに生き方を考える
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<日常の問題意識から>公徳心を高めよう(ゴミ問題)
道徳教育 2005年7月号
ミニ特集 8月 新指導要領で体育授業はこう変わる(食育・保健)
5年生/生活習慣病を防ぐ日本食のよさを見直す
楽しい体育の授業 2009年8月号
一覧を見る