詳細情報
(扉ページ)
道徳教育推進状況調査に思う
書誌
道徳教育
2005年3月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教育推進状況調査に思う 全国の小学校(23,092校)・中学校(10,812校)を対象に、道徳教育推進状況調査が平成15年10〜12月に実施された。この調査によると、道徳の時間の授業時数は、全国平均で小学校35.3時間と標準時数を上回り、中学校でも33.6時間と前回調査(5年前)を2.5時間も上…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
(扉ページ)
アテネオリンピックに学ぶ
道徳教育 2005年2月号
(扉ページ)
映画「男はつらいよ」に学ぶ
道徳教育 2005年1月号
(扉ページ)
「江戸しぐさ」に学ぶ
道徳教育 2004年12月号
(扉ページ)
家族を支えるものは
道徳教育 2004年11月号
(扉ページ)
団塊パワー
道徳教育 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
(扉ページ)
道徳教育推進状況調査に思う
道徳教育 2005年3月号
高学年/マット運動
組み合わせ技づくり
楽しい体育の授業 2003年8月号
チャレンジ チャレラン全国へ
目線を決めて集中しよう
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
研究大会に参加して 6
北海道国語教育連盟札幌大会
実践国語研究 2001年3月号
理科教育の再建 12
未来に向けた科学教育カリキュラムづくり
現代教育科学 2003年3月号
一覧を見る