詳細情報
特集 「自作資料」の活用〜教師の願いを込める〜
自作資料にまつわるエピソード
中学校/二つの『流し雛』物語
書誌
道徳教育
2003年10月号
著者
加藤 一雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自作資料の魅力と落とし穴 既製資料と違う自作資料の魅力は、児童・生徒の実態を熟知している筆者が自身の体験をもとにして指導のねらいに即し、心のひだを拡大して人間を内側から描くプリズムの役割を果たすところにある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「自作資料の問題点と可能性」
子どもたちへの願いを込めて
道徳教育 2003年10月号
論説/「自作資料の問題点と可能性」
多くの生徒が共感できる資料とは
道徳教育 2003年10月号
特集 「自作資料」の活用〜教師の願いを込める〜
自作資料で広げた道徳の時間の指導
道徳教育 2003年10月号
自作資料にまつわるエピソード
中学校/自分自身を磨いて
道徳教育 2003年10月号
自作資料にまつわるエピソード
中学校/カーテンの向こう
道徳教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
自作資料にまつわるエピソード
中学校/二つの『流し雛』物語
道徳教育 2003年10月号
親の会ニュース 24
発達障害のある本人や保護者は何に困っているのか? (2)本人編
LD&ADHD 2008年1月号
特集 関数指導の難所・急所を克服する
N関数のグラフと図形の複合問題を解くことができない
数学教育 2011年10月号
これで単元がうまく回る!授業初回の成功シナリオ 6
笑顔とドラマが生まれる,走る教材
運動名:50m入れ替え戦 領域・学年:走・跳の運動(遊び)・2〜4年 …
楽しい体育の授業 2025年9月号
3 一年間の授業へのモチベーションがあがる!導入ゲーム&アクティビティ 私のおすすめベスト3
小学校/見通しと経験量で「大切の感度」を磨こう
社会科教育 2023年4月号
一覧を見る