詳細情報
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 (第11回)
インターネットや電子メールの活用
書誌
道徳教育
2002年2月号
著者
佐藤 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎日寒い日が続いておりますが、先生方におかれましては、ご健勝のことと存じます。寒い冬も先生方の研修にかける熱い情熱で乗り越えていきたいものです。 さて、今回はインターネットや電子メールの活用について研修していただこうと思います。前回、研修していただいたLAN は小規模なネットワークでしたが、インター…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 12
ホームページの作成
道徳教育 2002年4月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 10
LANの構築と活用
道徳教育 2002年1月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 9
いろいろな印刷と年賀状の作成
道徳教育 2001年12月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 8
パワーポイントの使い方A
道徳教育 2001年11月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 7
パワーポイントの使い方
道徳教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 11
インターネットや電子メールの活用
道徳教育 2002年2月号
あの人は「いじめ」にどう向き合ったか―いじめはいつでもどこでも起こる
義家実践にみる「いじめ」への指導
学校マネジメント 2007年4月号
理科室を“子どものサイエンス・ミュージアム”にしよう 5
ミニ・explo実験は子ども達と一緒に作ろう
楽しい理科授業 2008年8月号
小特集 実物公開=ある子のノート:5月と学年末を比較して
学年末は見開き2ページでノートをまとめる
楽しい理科授業 2005年5月号
ミニ特集 新学習指導要領「サッカー」の実践
ルールを変える、作戦を立てる発展サッカー型ゲーム
楽しい体育の授業 2002年3月号
一覧を見る