詳細情報
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 (第10回)
LANの構築と活用
書誌
道徳教育
2002年1月号
著者
佐藤 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
あけましておめでとうございます。新しい年を迎えて、先生方におかれましては、ますます研修意欲に燃えていらっしゃることと存じます。今年もよろしくお願いします…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 12
ホームページの作成
道徳教育 2002年4月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 11
インターネットや電子メールの活用
道徳教育 2002年2月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 9
いろいろな印刷と年賀状の作成
道徳教育 2001年12月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 8
パワーポイントの使い方A
道徳教育 2001年11月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 7
パワーポイントの使い方
道徳教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 10
LANの構築と活用
道徳教育 2002年1月号
特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
3年:新・地域教材を入れた年間計画・単元構成のヒント
社会科教育 2012年2月号
これが有効!“教科書に残ページ”出そうな時の処方箋
“テストでの対応”にどんな秘策があるか?
フラッシュカードを使って用語を押さ…
楽しい理科授業 2004年3月号
算数授業奮闘記 81
学びとなり,学級みんなで楽しめる授業を
楽しい算数の授業 2009年1月号
おススメ教材×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
中学2年 リアルタイムな実体験とのリンクでより深い学びへ!
教材「語りかける目」(教育出版)
道徳教育 2025年2月号
一覧を見る