詳細情報
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
素材・材料からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業
2009年8月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
地球には宇宙から隕石が毎日降ってきています.ところがあまり,隕石が落ちたという話を聞きませんよね.これは,隕石が地球を覆っている空気との摩擦で高熱になり,燃え尽きてしまうからなんです…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
計量からみたスペースシャトル
楽しい理科授業 2009年8月号
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
使うエネルギーからみたスペースシャトル
楽しい理科授業 2009年8月号
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
宇宙全体からみたスペースシャトル
楽しい理科授業 2009年8月号
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
人体への影響からみたスペースシャトル
楽しい理科授業 2009年8月号
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
環境問題からみたスペースシャトル
楽しい理科授業 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
素材・材料からみたスペースシャトル
楽しい理科授業 2009年8月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
見通しを持ちやすいカレンダー
見て・触って・移動して
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
PISA型学力を評価する問題 中学校 2
教えるとき,考えさせるとき,どちらも大事
楽しい理科授業 2009年5月号
今月取り上げた教材
6/7月号
実践国語研究 2024年7月号
子供に“どんなIT体験”をさせるか―操作体験と活用・表現体験
“プレゼン”体験の指導ポイント
楽しい理科授業 2001年3月号
一覧を見る