詳細情報
読者のページ
知的な「語り」の力をつけたい
書誌
向山型算数教え方教室
2010年10月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
魅力的な「語り」特集 ◆「語り」を特集とした8月号魅力的でした。「語って」いるつもりでも,「説明」になることがしばしば。時には,単なる「おしゃべり」レベルに落ちてしまうことも多々あります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
絶好のタイミング!新年間計画の特集
算数教科書教え方教室 2014年3月号
読者のページ
論文審査、算数アプリ開発の学び
算数教科書教え方教室 2014年2月号
読者のページ
教科書チェック「写した印」の衝撃
算数教科書教え方教室 2014年1月号
読者のページ
子ども視点の授業を追究する
算数教科書教え方教室 2013年12月号
読者のページ
徹底して子どもの側に立つ教師
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
知的な「語り」の力をつけたい
向山型算数教え方教室 2010年10月号
算数が好きになる問題
小学2年/正しいひっ算をつくろう
楽しい算数の授業 2003年8月号
わが理科室と理科準備室・ここが工夫点
使いたい道具がいつでも取り出せる理科室
楽しい理科授業 2000年5月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 6
総合/「総合的な学習」が生活科から継承すべきこと
生活科の原点から総合的な学習のあり方をとらえ直すこと
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
タブレットを効果的に活用! 協働的な学びでつくる技別マット運動
壁倒立
楽しい体育の授業 2022年8月号
一覧を見る