詳細情報
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ (第5回)
簡単安全な熱気球を作ろう!
書誌
楽しい理科授業
2003年8月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
熱気球は軽くて,大きく,また体育館のように,広くて冷えているところほどよく上がります.気球の材料としては,厚さ0.01oの非常に薄い「新聞包装ポリシート」を使います.これは新聞を配達する方にお願いすれ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 12
斜面上での2球の競争
楽しい理科授業 2004年3月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 11
よく走るモーターカー
楽しい理科授業 2004年2月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 10
モンキーハンティング
楽しい理科授業 2004年1月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 9
採取した昆虫や花も見られる万華鏡
楽しい理科授業 2003年12月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 8
電気ブランコ
楽しい理科授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 5
簡単安全な熱気球を作ろう!
楽しい理科授業 2003年8月号
国語教育人物誌 167
鹿児島県
国語教育 2005年2月号
特集 学級づくり成功のピンポイント
生活指導のピンポイント
女教師ツーウェイ 2001年5月号
第T部:小学校の国語科年間指導計画と解説
[第6学年]千葉県・田喜野井小学校
<解説>「伝え合う力」を育てる年間指導計画の解説
実践国語研究 別冊 2002年5月号
一覧を見る