詳細情報
特集 授業開きでウケル“導入3分話材”28選
そのまま教室に持ち込める理科好きにする“この話”紹介
“植物の不思議”を語るには“この話”
書誌
楽しい理科授業
2003年4月号
著者
森本 弘一
ジャンル
理科
本文抜粋
“春と言えばサクラ(ソメイヨシノ)” 春になれば,花見をする人も多いでしょう.その花はと言えば,サクラですね.しかし,サクラという和名(名前)の植物はありません.一般に,サクラと言えば,バラ科の中のサクラ属というグループの植物をさしています.ツツジも同様で,ツツジという和名の植物はありません.ヤマ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんなに楽しい“科学話の本”ご存知?―私の推薦3
マジックを授業に役立てよう!
楽しい理科授業 2003年4月号
こんなに楽しい“科学話の本”ご存知?―私の推薦3
ハリー=ポッター,ライト兄弟,あしながおじさん
楽しい理科授業 2003年4月号
こんなに楽しい“科学話の本”ご存知?―私の推薦3
地球規模で考える科学のおもしろさを!
楽しい理科授業 2003年4月号
こんなに楽しい“科学話の本”ご存知?―私の推薦3
授業開きから発展・補充的な学習へ
楽しい理科授業 2003年4月号
教室がシーンとなる話材づくりのヒント
“教師の体験”を折り込む話材づくりのヒント
楽しい理科授業 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
そのまま教室に持ち込める理科好きにする“この話”紹介
“植物の不思議”を語るには“この話”
楽しい理科授業 2003年4月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
鉄棒遊び(低学年)
おさるにチャレンジ
楽しい体育の授業 2001年8月号
ビギナーズのための指導案づくりノウハウ
授業がイメージしやすい書き方ヒント
社会科教育 2009年5月号
一覧を見る