詳細情報
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
考える!
書誌
楽しい理科授業
2002年12月号
著者
猿渡 功
ジャンル
理科
本文抜粋
1.納得するだけではダメだ 理科の「理」とは,物事の筋道,ことわりを表す(広辞苑).物事の筋道とは「論理」である.論理とは何か.思考の形式,法則.実際に使われている推理の仕方.論証のすじみちのことをいう(広辞苑…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学び方技能:AよりBは何故よいのか
調べる技能
楽しい理科授業 2002年12月号
学び方技能:AよりBは何故よいのか
観察の記録
楽しい理科授業 2002年12月号
学び方技能:AよりBは何故よいのか
ノートの書き方
楽しい理科授業 2002年12月号
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
わかる説明!
楽しい理科授業 2002年12月号
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
発表・話し合い!
楽しい理科授業 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
考える!
楽しい理科授業 2002年12月号
実践先進校に学ぶ!1人1台端末を活用した道徳授業づくり
小学校/多様な考えをクラウド上で可視化・共有化する
教材名「うばわれた自由」(出典:…
道徳教育 2021年6月号
編集前記
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
SENS for S.E.N.S 27
S.E.N.Sになって
アセスメントができる力を
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
戦後の授業研究の歴史 9
液状化した教師と子どもとの非対称関係
現代教育科学 2006年12月号
一覧を見る