詳細情報
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方技能:AよりBは何故よいのか
ノートの書き方
書誌
楽しい理科授業
2002年12月号
著者
平間 晃
ジャンル
理科
本文抜粋
理科のノートの書き方として,大事なポイントは以下の3つである. 1 情報に数値(客観性)があること 2 思考過程がはっきりしていること 3 きれいであること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学び方技能:AよりBは何故よいのか
調べる技能
楽しい理科授業 2002年12月号
学び方技能:AよりBは何故よいのか
観察の記録
楽しい理科授業 2002年12月号
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
わかる説明!
楽しい理科授業 2002年12月号
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
発表・話し合い!
楽しい理科授業 2002年12月号
新しい学び方技能:指導のポイントはここだ!
インターネット検索
楽しい理科授業 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
学び方技能:AよりBは何故よいのか
ノートの書き方
楽しい理科授業 2002年12月号
「読書に親しむ」授業づくり 103
国語科が大好きになる三つの方法
国語教育 2011年10月号
「プロ教師」の教え方・ここを学ぶ
大森修氏の「教態」と戦略的実践に学ぶ
授業研究21 2004年11月号
よい発展教材とはどんなものか
子どもの声を聞き逃すな
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 3
<今月のテーマ>保護者から信頼される教師VS苦情が出る教師
6年/口先だけではなく,具体策を示せ
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る