詳細情報
特集 新教科書―特徴を押さえた活用研究39
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“はてなマーク”ページ活用のアイデア
書誌
楽しい理科授業
2002年4月号
著者
新川 荘六
ジャンル
理科
本文抜粋
啓林館6年上「ものが燃えるとき」の単元をもとにして述べる. 小単元「ものの燃え方と空気」の“はてなマーク”ページ(p.6)は,次のようになっている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“作業指示”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
表紙だけで授業する
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の指示は表紙、次は目次を見る
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の指示は写真を使って
楽しい理科授業 2002年4月号
新教科書を手に:子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最初の見開きページを活用する指示
楽しい理科授業 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“はてなマーク”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
各教科の授業準備
理科
「習得」を保証するためのモノ・カネ・ヒトのマネジメント
教室ツーウェイ 2002年3月号
「学習意欲」を高める学習集団を創る
奇跡を起こす「ふれあい囲碁」には意欲を高める集団づくりの方法が隠されている
授業力&学級統率力 2010年11月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 6
小6/みんなが楽しめるイベントにしよう
教材:みんなで楽しく過ごすために(…
国語教育 2024年9月号
読書案内書籍でつくる道徳授業
自作教材化した書籍でつくる道徳授業
食文化の違いで学ぶ国際理解の第一歩『じつは食べられるいきもの事典』(出典:宝島社)
道徳教育 2021年2月号
一覧を見る