詳細情報
特集 “理科教師のトーク”中味&迫力UP作戦
“観察学習”でのトーク:中味&迫力アップのポイント 私のトークポイント
小学6年/水溶液の性質
オームの触手はアルカリ性?
書誌
楽しい理科授業
2002年1月号
著者
渡邉 良輔
ジャンル
理科
本文抜粋
水溶液には,酸性とアルカリ性と中性がある. 酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を同濃度,同量混ぜると,中性に近づけることができる.6年生で学習する内容である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“このモノ”でのトーク:中味&迫力アップのポイント
実物を通して迫力あるトークを
楽しい理科授業 2002年1月号
“このモノ”でのトーク:中味&迫力アップのポイント
心臓見たことありますか?
楽しい理科授業 2002年1月号
“実験学習”でのトーク:中味&迫力アップのポイント 私のトークポイント
小学6年/酸・アルカリ性の見分け方
楽しく,知的に,印象深く話すためには
楽しい理科授業 2002年1月号
理科好きにするサイエンストーク―学年末用とっておきのネタ紹介
考えるって楽しいね
楽しい理科授業 2002年1月号
理科好きにするサイエンストーク―学年末用とっておきのネタ紹介
自然のダイナミズムを感じるとっておきの話
楽しい理科授業 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
“観察学習”でのトーク:中味&迫力アップのポイント 私のトークポイント
小学6年/水溶液の性質
オームの触手はアルカリ性?
楽しい理科授業 2002年1月号
読解から読書へ広げる工夫―低学年
教材文と関連する本を読み聞かせる
国語教育 2008年9月号
提言・子どもに身を守る意識をこう教えたい
「いやだ」と叫べる子どもに
心を育てる学級経営 2005年6月号
すぐ使えるイラストページ
給食の道具
女教師ツーウェイ 2000年11月号
Apple
[Pages]テンプレートを活用して構成を練ろう
小学校4年/「伝統工芸のよさを伝えよう」(光村図書)
実践国語研究 2023年7月号
一覧を見る