詳細情報
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
6年“地震”の面白クイズ
書誌
楽しい理科授業
2001年10月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
Q マグニチュード6程度の地震は,日本付近では年に7回ほど起こっています. マグニチュード5や,マグニチュード4,マグニチュード3の地震は,それぞれ何回ぐらい起きているでしょうか.(※1…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
6年“電磁石”の面白クイズ ※簡単モーター作りで考えよう
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
手強い相手には専門用語と落ちが効く
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
え〜!うそ!本当?のクイズづくり
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
子どもの持つ仮説に目を向けよ
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
思いこみの強い素材をクイズする
楽しい理科授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
6年“地震”の面白クイズ
楽しい理科授業 2001年10月号
編集前記
教室ツーウェイ 2012年3月号
子供に理科大好きといわせた“あの授業”
「教師の力」と「子どもの力」 ※「水溶液の性質」「電気とじしゃく」
楽しい理科授業 2001年12月号
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 1
高学年/自分を見つめ発見
特別活動研究 2002年4月号
3 授業がもっと面白くなる 社会科ゲーム&アクティビティ
小学校 いつの間にか子どもが社会科好きに!
社会科教育 2021年7月号
一覧を見る