詳細情報
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“磁石”の面白クイズ ※じしゃくを二つに切ったら
書誌
楽しい理科授業
2001年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 磁石は,現在使われている硬貨をひきつけるか. @ 1円と5円だけ引きつけない. A 50円,100円,500円だけ引きつける. B どの硬貨も引きつけない…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“電気”の面白クイズ ※どちらの豆電球が明るい?
楽しい理科授業 2001年10月号
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“太陽”の面白クイズ ※かげの向き,長さはどうなる?
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
手強い相手には専門用語と落ちが効く
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
え〜!うそ!本当?のクイズづくり
楽しい理科授業 2001年10月号
理科らしいクイズづくりのヒント
子どもの持つ仮説に目を向けよ
楽しい理科授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“磁石”の面白クイズ ※じしゃくを二つに切ったら
楽しい理科授業 2001年10月号
テクニカルポイントはここだ! 32
熱中 集中 すぐにできる鬼遊び3
楽しい体育の授業 2004年11月号
小学校高学年・「参加型板書」で集団思考を深める実践
「人類はほろびるか」他(6年)での「参加型板書」例
国語教育 2001年10月号
キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
単元目標をクリアするための「教材配列」のポイントは…
楽しい体育の授業 2023年9月号
いつでもどこでも役に立つ勉強術
“見る技能”の基礎基本とマスターポイント
楽しい理科授業 2003年6月号
一覧を見る