詳細情報
テクニカルポイントはここだ! (第32回)
熱中 集中 すぐにできる鬼遊び3
書誌
楽しい体育の授業
2004年11月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
テクニカルポイント グループで変化させる ●ジャンケン鬼(グループバージョン) グループで体ジャンケン グー チョキ パー ポイント1 ジャンケン鬼を今度はグループ対グループで行う。(ジャンケン鬼は10月号で紹介した)体ジャンケンは「教師対子供」「教師対グループ」で何度か行うと方法がよく分かる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テクニカルポイントはここだ! 36
平均台遊びで平行感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2005年3月号
テクニカルポイントはここだ! 35
走り幅跳び3
空中姿勢の最終ステップ
楽しい体育の授業 2005年2月号
テクニカルポイントはここだ! 34
走り幅跳び2
空中姿勢が距離を伸ばす
楽しい体育の授業 2005年1月号
テクニカルポイントはここだ! 33
走り幅跳び1
踏み切りの局面から指導する
楽しい体育の授業 2004年12月号
テクニカルポイントはここだ! 31
熱中 集中 すぐにできる鬼遊び2
楽しい体育の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
テクニカルポイントはここだ! 32
熱中 集中 すぐにできる鬼遊び3
楽しい体育の授業 2004年11月号
小学校高学年・「参加型板書」で集団思考を深める実践
「人類はほろびるか」他(6年)での「参加型板書」例
国語教育 2001年10月号
キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法
単元目標をクリアするための「教材配列」のポイントは…
楽しい体育の授業 2023年9月号
いつでもどこでも役に立つ勉強術
“見る技能”の基礎基本とマスターポイント
楽しい理科授業 2003年6月号
私の見た優れた授業開き
活動を通して学習への姿勢を
実践国語研究 2002年5月号
一覧を見る